2013年02月27日
スタンレーの魔女

あ、タイトルの「魔女」はあんまし関係ないです(汗)
(松本零士も最近気になってるんですけど。)
いや、なんとなく
…いますよね、売り場には魔女が。
オバチャン店員のことではなくw
セイレーンの魔女のごとき歌声が聞こえます。
買ってけ~~~~、買ってけ~~~~~
みたいな。
粉々になってしまったアラジン魔法瓶。
アラジンをバザーで見つけてから出番の少なくなっていたスタンレー1リットルの、ヤキモチだったのかもしれないので
いや、100%私の不注意ですけど、
不注意どころか、モノグサした結果なんですけど、
とにかく、ステンレス使わなきゃ、ってんで、
持っていたスタンレーを出しました。
台所に置いて、鉄瓶に残ったお湯を入れておいたり。
保温力ありますよね~。
朝のお湯が、帰ってきても熱いくらいですもんね。
うっかり入れたまま放置で、中で冷めていると
再び開けた時、んぽ!って音がするくらい中と外の圧力が違ってます。
重いですけれど。
そんなのどうでもよくなっちゃう、このデザイン。
大好きだー!
で、昨日コストコ行ったら
2980円で1.9リットルサイズが出てた!
これが買わずにいられましょうか。
もう、迷うことなくカートへ。
あ~~~~~~、魔女の声さえ聞くヒマも無く買ってしまった。
Posted by miu at
14:13
│Comments(0)
2013年02月12日
テントとタープを試し張り

・DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー アウトドア)
ワンポールテント T3-44
・クレイジータープ
書きかけの話は置いといて、
近所に住む私のキャンプの先生、彫金作家氏が
遊びに来たので捕まえて、タープとテントを試し張りすることに。
テントは前に張って見たんだけど、
タープの自在の使い方がわかんなくて、
教えてもらおうという訳。
いんや〜、やっとピーンと張れましたw
テントをあーだこーだ悩んでるうちに、
結局、タープもドッペルギャンガーのクレイジータープを買ってしまいました。
タープはAmazonで粘ってしょっちゅう検索。
時々びっくりする値段で出ることに気がつきまして。
3800円台になった時、あわててポチ。
テントは楽天の「山渓」で、8000円台で見つけました。
別売りのポールも500円。
レビューはもう、Amazonやら楽天やらのレビューそのまんま。
ヒモや付属品はアレだけど、
楽しく何度か使って、いたんできたら真剣に考えて
もっと本格的なのを買うか、良さげなロープや自在を買って
使っていけばいいんでしょうね。
やはり子供を気遣いつつ基本一人で張るには、
モノポールはいいですねーー。
私としては、か〜なり満足。
これで気軽に出かけられる〜〜。
フットワーク軽くして、しょっちゅう張るぞw
続きを読む
Posted by miu at
00:22
│Comments(0)
2013年01月11日
うれしいんダナー
…消えた
ここにiPhoneでチマチマ打った、
ブログご訪問のお礼と、
レスが遅れているおわびと、
コメントをいただける喜びを綴ったものが、
うううっ
別ウィンドウから帰ってきたら、
思いっきり消えました。
ご、ごめんなさい。
挫けましたので、
PC立ち上げた時にきちんと書きます。
ああ、しょんぼり。
おまけに、
やっと商品レポのチャンスと思った写真も
iPhoneからだと名前が同じと言われて
アップを拒否られて、結局一枚しか…。
なんか、予告編みたいになっちゃいますけど
こちら。

焦らしのテクニックか⁉
っつーくらいの終わり方です。
すみませんです。
ここにiPhoneでチマチマ打った、
ブログご訪問のお礼と、
レスが遅れているおわびと、
コメントをいただける喜びを綴ったものが、
うううっ
別ウィンドウから帰ってきたら、
思いっきり消えました。
ご、ごめんなさい。
挫けましたので、
PC立ち上げた時にきちんと書きます。
ああ、しょんぼり。
おまけに、
やっと商品レポのチャンスと思った写真も
iPhoneからだと名前が同じと言われて
アップを拒否られて、結局一枚しか…。
なんか、予告編みたいになっちゃいますけど
こちら。

焦らしのテクニックか⁉
っつーくらいの終わり方です。
すみませんです。
Posted by miu at
01:17
│Comments(10)