バーナー持ってお散歩へ 前編

miu

2013年02月05日 11:31

天気があまりにも良くて、
2月なのにコートなしのポカポカ陽気、
居ても立っても居られず、バーナー持ってお散歩へ。


チビたちと裏高尾方面へ出かけました。

まず、住宅街の西にある公園へ行き、
そこの端っこにある、子どもだけでは行ってはいけない小道へ。

さあ、出発です。




一説には、ここですでにお散歩の領域を越えてる、とかw






地図には薄っすらとしか載ってない道を歩き、
目の前が開けると、
JR中央本線も高尾を過ぎて山の中に入るところ。

小高い畑から、中央線を走る電車に向かって手を降ると
パァン!と運転手さんが鳴らしてくれます。


…ま、私たちは「鳴らしてくれてる!」って大喜びですが、
JRにしてみたら


てめーこの野郎!気をつけろ‼


って言ってるのかもしれないんですけど。

そんな、小高い線路際の道を抜けると



林の中。

ちょっとした秘密基地です。


結構な高さの、切り立った崖登り。

ぶら下がった根っこでターザンごっこ。


ここ、実は保育園のお散歩コースの一部で、
チビがよく「根っこでブランブランしてきたー」
と、報告してくれるところ。

この、なんでも事なかれ主義なご時世に
こんなに遊ばせてくれる保育園。
先生方に感謝感謝なのです。

先生としての経験がないとなかなかできませんよ。
フツーの古い市立なのですが、
結構いくつも保育園にお世話になったけど、ほんとにいい保育園です。
空きを狙っててよかった!


なんて、母親な独り言は置いといて、


さて、お腹が空いたので
先日買ったコレを使います。





後半へ続く!


…いや、携帯からいくつも写真UP出来なかっただけなんだけどね(^^;;






追記

後編をチマチマとあちこちリンク貼って途中まで書いたのに
またしても、何度目かの別窓から移ってきた時、消えた(涙)。
平気な時と更新しちゃう時とあるけど、どうしてだろう?

くじけたので、後編はまた今度。
(って、待っててくれる人なんているのだろうか)
関連記事